洋服用語

メランジでコーデにこなれ感を!【お洋服がもっと楽しくなる洋服用語講座】

お洋服のサイトや雑誌などで「メランジ」や「メランジ調」といった言葉が出てくることがありますが、これって実際なに?という疑問も。
今回は「メランジ」はどんなもののことなのかをご紹介いたします。

メランジってどんなもの?

【メランジ】は元々フランス語で、「混合する」や「ごちゃまぜ」という意味があります。
ファッションの中でメランジは、一般的に2色以上の霜降り糸のことを呼びますが、現在は霜降り糸や杢糸など、また霜降り調や杢調の織物やニットなどが広く「メランジ」と呼ばれるようになっています。
また、そういったものや生地の色合いを表す際に「メランジ」「メランジ調」などと表現されるようになっています。

32489-1601003d_06

メランジやメランジ調のアイテムは、複数の色味が混ざっていることで、深みや奥行きのある印象が感じられたり、シンプルなコーディネートの時にも単調になりにくく立体感をプラスして、着こなしにこなれた印象をプラスしてくれます。

000000044272-04-xl

メランジアイテムコーデのポイント

メランジやメランジ調のアイテムの中にも同色系のメランジと異なる印象の色同士を合わせたメランジがあり、それぞれ異なる印象が楽しめます。

同色系や似た印象の色同士のメランジは、普段お洋服の色合わせをする時のように、統一感や落ち着いた印象があり、落ち着いた雰囲気やすっきりとした着こなしにおすすめです。

22102003

異なる印象の色同士のメランジは、こちらも普段お洋服の色合わせをするときのように、同色系と比べると華やかな印象をプラスしてくれやすく、カジュアルな雰囲気を楽しみやすくなります。

Tags: