基礎・コツ季節のこと

春服いつから着る?目安は気温&春物早く着たい!を叶える方法とは

”春物っていつから着たらいいの?”と悩んでいるうちに時期を逃してしまった、買いそびれたまま終わってしまった、という経験がある方もいらっしゃるのではないかと思います。
わかりやすく「ここから変えましょう」という決まりがあればわかりやすいのですが、大人になると制服があった学生の頃のように衣替えの時期が決まっているわけではないため判断するのはなかなかむずかしいものですよね。
今回は私たちの頭を悩ませがちな「いつから春服を着たらいいのか、いつ頃買えばいいのか」など季節の変わり目もお洋服を楽しむための目安をご紹介いたします。

「何月から春服」というふうに考えられたら簡単ではありますが、季節の変わりめはひと月の間で気温に差がある場合が多いものですし、日本は地域によっても気温にかなり違いがありますよね。桜の開花宣言が3月に来る地域もあれば4月の終わりごろになってやってくる場所もある、といったように。
そのため「何月」を目安にするよりも、「気温」を目安にするのがおすすめです。
最高気温が15度を超えるようになってきたら実際に春コーデを楽しめる機会が多くなっていきます。
天気予報で明日の気温をチェックして翌日のコーデを決めるようにするとちょうどよく過ごせる場合が多くなりますからぜひ一度試してみてくださいね。

ただ、季節の変わり目は最高気温と最低気温に差が大きい日が多いため、通勤や通学で出掛けた朝と帰宅する夜は寒いのに、日中はぽかぽかしているということも多いものですよね。
そんな最高気温が15度になり始めてすぐの頃は、春アウターや脱ぎ着がしやすいスタイルでうまく調節するようにしてみるのがおすすめです。
薄着すぎても厚着しすぎても過ごしにくくなってしまうので、上手に調節するのがおすすめです。

23012021

早めの時期は「色」を取り入れよう!

そうは言いつつも、長く冬服を着ていると少しずつ飽きてくることもありますが、冬のセールが終わるとこれから冬服を新しく買うのもなんだかちょっと、と思ってしまうことも。
そうするといつのまにか毎日のコーディネートがマンネリ化してきてしまいオシャレするのが楽しく感じにくくなってしまいますよね。

そんな冬コーデにマンネリ化し始めたころこそ「色」から春にチェンジがおすすめです。

000000044682-02-xl

冬物シーズンが終わりに差しかかるとお店に明るいカラーのニットなどが並び始めます。
まずアウターの中に着る物の色から春にチェンジしてみるといつも着ているアイテムなども見え方ががらっと変わりますよね。
早いうちから春を取り入れるなら発色のキレイなカラーやパステルカラー、明るさを感じるカラーなど色を取り入れて見るのがおすすめです。

000000044813-02-xl

また、ボトムスから明るめカラーを取り入れてみるのも◎です。
色に変化がつくだけで、冬コーデに一気に春らしさが加わりコーデのマンネリ化も解消しやすくなるのでおすすめです。

000000043700-05-l

冷える時期の春アウターはインナーダウンとセットで着てみよう!

こうして色で早めから春を取り入れているうちにだんだんと「春アウター」が着たくなってくるという方も多いのではないかと思います。

23012704

アウターはコーディネートの一番外側に来るアイテムなので、アウターが変わるだけで一気に季節が変わったように感じられます。
薄手のトレンチコートやチェスターコート、モッズコート、マウンテンパーカーなどを出来るだけ早く着たいと思う方は多いと思います。
ただそうはいいつつも、早いうちに春アウターを着てみたら「寒くて…」という経験をしたことがあるかたも多いのではないでしょうか。

そんな時にあわせて着たいアイテムは「インナーダウン」です。

すでに活用されている方が多いと思いますが、インナーダウンを中に着ることで一枚で春アウターを着るよりも暖かさを感じやすくなります。春に変わるような季節の変わり目は特にフル活用させたいアイテムです。
インナーダウンはコンパクトにまとめられるものが多いので、建物の中が暖かい時などはカバンにひっそりしまいやすく、持ち歩きもしやすいものが多い便利アイテムです。
冬のアウターをしまおうかなと思い始めた時もインナーダウンは最後まで収納せずにおくと気温が上下しやすい季節のオシャレを楽しみやすくなるので、ぜひインナーダウンを活用してみてくださいね。

春服を買うタイミングはいつ?

気温に合わせて色を変えてみたり、インナーダウンを使って春アウターを早めに楽しめると季節の変わり目のオシャレがグッと楽しいものに。
ただ、ここでもう一つ気になることは春服は買いそびれがちになることが多いということです。
まだ着るには早いかもしれないと思っているうちに、気がつくとお店にいくと初夏のお洋服が並んでいて春服を買うタイミングを逃したという経験がある方もいらっしゃるのではないかと思います。

23013101

春服は早いところでは1月の下旬ごろから店頭に並び始め、2月になると冬のセールアイテムがお店の端に移動してお店は春物がメインに変わっていき、3月には色やサイズの売り切れが出始めてしまうということも。
近頃早いところでは4月に入ったころや半ばを過ぎると春セールなども行われており、4月になる頃に春服が着られるから買おうと思い、お店に行ってみると無くなっていることも多くなっています。

2月から3月にかけてのうちに春に着るアイテムで欲しいものは出来るだけ準備しておくようにすると、実際に春服が着られる時期が着た時も、「着るものがない!」と困らずにすむのでちょっとまだ早いかな?と思うぐらいのうちに、早めに見ておくようにするのがおすすめです。

23012710

秋アウターを兼用してOK?

早めに揃えておくのがおすすめな春服ですが、もしも準備しそびれてしまったら「代わりに使えないかな?」と悩むものといえば”秋服”ではないでしょうか。
秋に着ていた薄手のアウターなどを春に着てもいいのかどうか悩まれたことのある方は多いと思います。

春と秋は気温が近い場合が多いのでアウターなどは兼用してもOKです。
この時おすすめしたいのは、コーデのどこかに春っぽさを取り入れるということです。
アウターの中に春コーデや明るめカラーを取り入れてみたり、ストールを春カラーに変えてみたり、バッグなどの小物を春らしい素材のアイテムにチェンジすることで、準備出来なかった場合でも春のレディースコーデを楽しみやすくなります。

22122708

おわりに

季節の変わり目も、気温に注意してみたり、色やアイテムを上手に活用すればお洋服を楽しむことが出来るものですよね。
春服を上手に取り入れて、春コーデを楽しんでみてはいかがでしょう。

Tags: