基礎・コツアイテムのこと

「フーディーとパーカーの違いって?」簡単にコーデ出来るたった3つのポイント

 

近頃よく耳にする「フーディー」
パーカーと何が違うの?という疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
今回はフーディーってどんなもの?やフーディーを大人女子が着こなすためのたった3つのポイントをご紹介いたします。

32592-1900297-m-04-dl

「フーディー」とはフードの付いたスウェットのことです。
そうなると「パーカー」との違いがよくわからないところ。
「パーカー」は海外ではフードの付いた防寒着のことをいい、フーディーとはちょっと違う意味なのですが、日本ではフードの付いたスウェットのことをパーカーと呼びますよね。
なので日本ではほぼ同じものの事と思ってOKです。

今まで日本ではパーカーと呼ぶことがほとんどでしたが、最近では徐々に日本でもフーディーという言葉が広まりつつあります。

フーディーを簡単に着こなすポイント1:生地感のしっかりしたものを選ぶ

32417-2000479-s-08-dl

まずはフーディー選ぶときのポイントから。
生地感に厚みがあるものや、ちょっとしっかりしたものを選ぶと◎です。
スウェットというとちょっと部屋着っぽいイメージがありますよね。
生地がくたっとしているとどうしてもより部屋着っぽい印象になってしまうので、ちょっとしっかりした生地感のタイプを選ぶとオトナ女子も着こなしやすくなります。

フーディーを簡単に着こなすポイント2:落ち着いたカラーを選ぶ

32592-1900297-s-19-dl

定番カラーやシンプルなカラーのような落ち着いた色合いのフーディーなら顔周りに落ち着いた印象をプラスしてくれるので着こなしが簡単。
また、色々なボトムスに合わせやすくなるので、コーデの幅も広がりやすくなります。

フーディーを簡単に着こなすポイント3:キレイめアイテムを入れてコーディネートする

カジュアルなイメージの強い「フーディー」
自分が着るとどうしても「部屋着にみえてしまいそう」や「子どもっぽくみえてしまいそう」なんて心配も多いものですよね。

フーディーを大人女子が簡単に着こなすポイントは「キレイめアイテムを一緒にコーデする」ということ。
きれいめアイテムを合わせることで、ツヤっぽさがコーディネートにプラスされ、着こなしを簡単に仕上げることが出来ます。
また、カジュアルなイメージのフーディにきれいめアイテムを合わせることで自然なハズシ感がうまれるのでオトナ女子にとってうれしい着こなし方です。

19102103

フーディーにニットパンツのラクチンスタイルも足元にバブーシュを合わせればコーデにツヤっぽさがプラス。

20111601

フーディーにスニーカーのカジュアルスタイルもとろみ感のあるスカートを合わせることでコーデが簡単。

おわりに

フーディーって実はパーカーと同じと思うとなんだか簡単に着られそうですよね。
そしてポイントもたった3つでOKだから是非一枚取り入れてみませんか?

参考画像:e-zakkamaniastores

Tags: