普段身に着ける洋服やメイク、ヘアカラーなど似合う色を取り入れて自分本来の魅力をアップしてくれる『パーソナルカラー』
自分に似合う色を身に着けることで、お肌や瞳がイキイキと見えたり、輪郭がシュっと引き締まってみえたり、髪のつやがアップしたり。
今回はパーソナルカラー診断タイプ『イエローベース/オータム』さんに似合う夏のおすすめカラーアイテムをご紹介します。
肌の色をナチュラルに活かしてくれるカラーアイテムであか抜けた印象の夏コーデを楽しんで下さいね。
おすすめカラーアイテム

ゆるっと着れるサイズ感がトレンドライクなビッグTシャツ。
こっくりとした『レッド』が肌タイプにマッチ。
カジュアルなデザインのTシャツも落ち着いた赤のトーンで大人女性にも取り入れやすく大人カジュアルスタイルを楽しめます。

ブドウを連想するような濃いめの『パープル』は、シアー素材で取り入れると甘さ控えめにトレンドスタイルを楽しめます。
シックな色味は顔馴染みが良く、肌タイプの持つリッチ感を引き立ててくれます。

黄みを感じる深い『ブルー』は派手すぎず着こなしにスッと馴染むので、カラーアイテム初心者さんにもおすすめの色です。
深いブルーはシックな印象でお顔に滑らかなヴェール感をもたらしてくれます。
着回しアイテムとしても活躍するシンプルなリブカットソーで色を着こなしの主役に。

シックな色味が大人っぽい印象の『グリーン』はラフなTシャツワンピースで取り入れてカジュアルさを抑えめに。
色の面積が大きいワンピースで取り入れても派手すぎずカラーコーデを簡単に楽しめます。
深いグリーンの色味はお顔に立体感やメリハリを作ってくれます。

黄みが強く渋めなカラーがぐぐっと大人な『オーカー』は、落ち着いた印象で一味違ったシックな夏のカラーコーデが楽しめます。
夏の紫外線防止や冷房除けにも活躍するパーカーならサッと羽織れば差し色コーデが完成する便利なアイテムです。
おわりに
顔映りに影響があるアイテムにパーソナルカラー効果を取り入れて、イエローベース/オータムさんの「シック」「落ち着いた印象」「リッチ感」を最大限に引き出して、夏のカラーコーディネートを沢山楽しんでくださいね!
「骨格診断ファッションアナリスト」
「パーソナルカラーアナリスト」
「ICBIパーソナルスタイリスト養成コース修了」
「骨格診断アナリスト協会 認定アナリスト」
山崎監修

